[ 並び順を変更 ] - おすすめ順 - 価格順 - 新着順

全ての商品

ヒット件数: 678カテゴリー: 指定なし 検索文字: 指定なし
前のページへ 全 [678] 商品中 [37-48] 商品を表示しています 次のページへ

菊姫 金剣 720ml

1,738円(税158円)

上品な甘みが感じられ、重くなくしかし軽くなくしっとりした液体というべきか、こんな舌触りはあったかなというような心地良い感触が喉を通り抜けました。菊姫の男酒が「菊姫 山廃純米」でこれに対して女酒がこの「菊姫・金剣」です。


蓬莱 純米吟醸 家伝手造り 1800ml 日本酒 渡辺酒造 岐阜県

2,937円(税267円)

やわらかさのなかにある奥深いコク、調和する五味。米の旨味をそのままお伝えします。派手さを求めず、気品ある素直な味わいの純米吟醸を目指した自信作です。


蓬莱 純米吟醸 家伝手造り 720ml 日本酒 渡辺酒造 岐阜県

1,540円(税140円)

契約栽培した酒造好適米「飛騨ほまれ」を使い、少量仕込みで吟醸づくりをした純米吟醸酒です。やわらかさのなかにある奥深いコク、調和する五味。米の旨味をそのままお伝えします。



飛騨のどぶ 1800ml 日本酒 渡辺酒造 岐阜県 にごり酒

3,355円(税305円)

飲むというよりは食すと言ったほうが合うくらい濃く、濃さは飛騨のにごり酒の中で最も濃いです。どぶろくと違い、微炭酸のピチピチ感や米のつぶつぶの食感、独特の酸っぱさはありませんが、濃厚な甘み・旨みがあります。


飛騨のどぶ 720ml 日本酒 渡辺酒造 岐阜県

1,419円(税129円)

飲むというよりは食すと言ったほうが合うくらい濃く、濃さは飛騨のにごり酒の中で最も濃いです。どぶろくと違い、微炭酸のピチピチ感や米のつぶつぶの食感、独特の酸っぱさはありませんが、濃厚な甘み・旨みがあります。


天才杜氏の入魂酒 1800ml 日本酒 渡辺酒造 岐阜県

2,079円(税189円)

頑固職人と醸造界の天才板垣 博司がつくりあげた自信作に貴重な秘蔵吟醸酒を黄金ブレンド!高級酒によくある豪華化粧箱や派手な装飾をやめてシンプルなデザインに仕上がっています。熱燗や冷やして飲むのがオススメです。



天才杜氏の入魂酒 720ml 日本酒 渡辺酒造 岐阜県

1,045円(税95円)

頑固職人と醸造界の天才板垣 博司がつくりあげた自信作に貴重な秘蔵吟醸酒を黄金ブレンド!高級酒によくある豪華化粧箱や派手な装飾をやめてシンプルなデザインに仕上がっています。熱燗や冷やして飲むのがオススメです。


蔵元の隠し酒・番外品 1800ml 日本酒 渡辺酒造 岐阜県

2,585円(税235円)

日本酒本来の味の成分である吟味、旨味を最高に引き出した逸品です。辛口なのにお米の甘味と酸味がほんのりとのってただ辛いだけのお酒や淡麗すぎるお酒とは異なる芯のある芳醇な辛口に仕上がっています。


蔵元の隠し酒・番外品 720ml 日本酒 渡辺酒造 岐阜県

1,375円(税125円)

日本酒本来の味の成分である吟味、旨味を最高に引き出した逸品です。辛口なのにお米の甘味と酸味がほんのりとのってただ辛いだけのお酒や淡麗すぎるお酒とは異なる芯のある芳醇な辛口に仕上がっています。



朝掘り(25゜)1800ml 芋焼酎

2,585円(税235円)

ほんのりとした芋の香りと甘みの芋焼酎。すっきりとしています。ロック・水割りがオススメです。


くらむぼんワイン甲州720ml 山梨県 白ワイン 国産 日本

1,947円(税177円)

ほのかに黄色がかった淡いパール色です。グラスに注ぐと、レモン、柚子、ライム、橙、グレープフルーツ、ミラベル、フレッシュプラムのような香りが感じられます。とてもフレッシュで果実味がしっかりしていて、ほのかな甘み(残糖感ではなく)と酸味のバランスが良いです。醗酵時のガスが残っていて爽やかな印象。甲州らしく、後味のほのかな塩味や苦みがアクセントになっている、すっきりした辛口です。


前のページへ 全 [678] 商品中 [37-48] 商品を表示しています 次のページへ

Ranking

Calendar

2025年10月
1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31

About the owner

urakawa

ゆうこう? 長崎市の外海地区と土井首地区にのみ自生する香酸柑橘で、幻の果実とも呼ばれています。酸味と甘みのバランスがとれたさわやかな風味で柑橘特有の苦みが少ないのが特徴です。 ゆうこう果汁に含まれる総フラボノイドの98%は花粉症をはじめアレルギー症状を和らげる効果が期待されるヘスペリジンとナリルチンです。 ゆうこうの木のオーナーってなあに? 近年にわかに注目を集めているゆうこうは、果実の収穫量に限りがあり、急速に伸びつつある需要に追いつかない状況にあります。栽培農家さんも少なく高齢化で栽培をやめた方もいらっしゃいます。このままでは、ますます幻化が進んでいく状況です。 霧氷酒造では、外海地区のゆうこう振興会の生産者の方々とゆうこうの加工商品を開発し販売に取り組んでまいりました。しかし、年々原料が不足していく状況で自社栽培を増やしていますが、苗木を作って収穫までに4,5年の時間がかかります。 そこで、ゆうこうの栽培拡大のご支援いただきたく、「ゆうこうの木のオーナー」を企画いたしました。オーナー様には、1年間ゆうこうの木の様子に思いを馳せながら、ゆうこうを楽しんでいただければ幸いです。 会員様には会員証と返礼品、及び年に数回畑便りをお届けします。 ゆうこうの栽培体験や搾汁体験なども計画しております。 ご都合が合えば、ご参加ください。(自由参加です)

Top