[ 並び順を変更 ] - おすすめ順 - 価格順 - 新着順
全 [52] 商品中 [1-12] 商品を表示しています 次のページへ

神亀・純米1800ml

3,938円(税358円)

濃醇で熟成感ある味わい、この蔵元のスタンダード的商品


神亀・ひこ孫(純米) 1800ml

4,290円(税390円)

全ての発酵過程を経て、槽で搾られたひこ孫は、蔵内で最低でも三年以上熟成させた後、瓶詰、出荷します。この熟成の過程でわずかに残されていた酒の雑味が澱となって沈殿分離し、さらに透明度の高い深い味わいへと変化します。食中酒として幅広いジャンルの食と味のマッチングが楽しめます。


菊姫 特選純米 1800ml

3,718円(税338円)

米本来の旨みがたっぷりと味わえる醍醐味がここにあります。菊姫の純米酒の最高峰で、ラベルは戦前使用していたものの復刻版です。



菊姫 山廃純米 1800ml

3,498円(税318円)

山廃ブームの先駆けとなった濃醇で酸のきいた好き嫌いの激しい、力強い男酒です。冷蔵保管しております。


菊姫 先一杯 720ml

1,320円(税120円)

軽やかな味わいの中に込めの旨みがたっぷりと生きています。柔らかな旨みと口当たり、そして優しい酔い心地の純米酒です。


櫻室町 契約栽培純米酒 瀬戸雄町 1800ml 日本酒純米酒 室町酒造

3,080円(税280円)

高品質な雄町米が栽培される地域として有名な「瀬戸町産雄町米」を契約栽培し酒造りに用い、仕込水には全国名水百選の一つに選ばれている「雄町の冷泉」を使用した贅沢な純米酒。旨味の出るお米として有名な雄町米の特徴を醸し出し、穏やかな香りのするおいしいお酒です。



櫻室町 契約栽培純米酒 瀬戸雄町 720ml 日本酒純米酒 室町酒造

1,540円(税140円)

高品質な雄町米が栽培される地域として有名な「瀬戸町産雄町米」を契約栽培し酒造りに用い、仕込水には全国名水百選の一つに選ばれている「雄町の冷泉」を使用した贅沢な純米酒。旨味の出るお米として有名な雄町米の特徴を醸し出し、穏やかな香りのするおいしいお酒です。


櫻室町 純米雄町 1800ml 日本酒純米酒 室町酒造

2,970円(税270円)

150年前に発見され、原型種である酒造好適米「雄町米」を100%用い、日本の名水百選「雄町の冷泉」仕込みの純米酒。岡山県内でも最高級の雄町米圃場である「瀬戸町産雄町米」を契約栽培雄町米特有の旨みがある、穏やかな香りの純米酒で、冷やからお燗まで美味しく頂けます。


櫻室町 純米雄町 720ml 日本酒純米酒 室町酒造

1,485円(税135円)

150年前に発見され、原型種である酒造好適米「雄町米」を100%用い、日本の名水百選「雄町の冷泉」仕込みの純米酒。岡山県内でも最高級の雄町米圃場である「瀬戸町産雄町米」を契約栽培雄町米特有の旨みがある、穏やかな香りの純米酒で、冷やからお燗まで美味しく頂けます。



櫻室町酒造 備前幻 雄町純米1800ml 日本酒純米酒 室町酒造

3,630円(税330円)

幻の酒米「雄町米」と名水百選「雄町の冷泉」仕込の特別純米酒。穏やかな香りとまろやかな味わいは最高で、広島国税局清酒鑑評会でも度々金賞に輝いております。


櫻室町酒造 備前幻 雄町純米 720ml 日本酒 純米酒 室町酒造

1,815円(税165円)

幻の酒米「雄町米」と名水百選「雄町の冷泉」仕込の特別純米酒。穏やかな香りとまろやかな味わいは最高で、広島国税局清酒鑑評会でも度々金賞に輝いております。


繁桝 クラシック 特別純米 1800ml

2,500円(税227円)

福岡県で開発された酒造米「夢一献」を使用した特別純米酒です。やや辛口でふくよかな旨みと爽やかな喉ごしのお酒です。


全 [52] 商品中 [1-12] 商品を表示しています 次のページへ

Ranking

Calendar

2025年7月
1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31

About the owner

urakawa

ゆうこう? 長崎市の外海地区と土井首地区にのみ自生する香酸柑橘で、幻の果実とも呼ばれています。酸味と甘みのバランスがとれたさわやかな風味で柑橘特有の苦みが少ないのが特徴です。 ゆうこう果汁に含まれる総フラボノイドの98%は花粉症をはじめアレルギー症状を和らげる効果が期待されるヘスペリジンとナリルチンです。 ゆうこうの木のオーナーってなあに? 近年にわかに注目を集めているゆうこうは、果実の収穫量に限りがあり、急速に伸びつつある需要に追いつかない状況にあります。栽培農家さんも少なく高齢化で栽培をやめた方もいらっしゃいます。このままでは、ますます幻化が進んでいく状況です。 霧氷酒造では、外海地区のゆうこう振興会の生産者の方々とゆうこうの加工商品を開発し販売に取り組んでまいりました。しかし、年々原料が不足していく状況で自社栽培を増やしていますが、苗木を作って収穫までに4,5年の時間がかかります。 そこで、ゆうこうの栽培拡大のご支援いただきたく、「ゆうこうの木のオーナー」を企画いたしました。オーナー様には、1年間ゆうこうの木の様子に思いを馳せながら、ゆうこうを楽しんでいただければ幸いです。 会員様には会員証と返礼品、及び年に数回畑便りをお届けします。 ゆうこうの栽培体験や搾汁体験なども計画しております。 ご都合が合えば、ご参加ください。(自由参加です)

Top